クレジットカード現金化なら無職でも利用可能?

日本の完全失業率は年々下がっていますが、現在日本には働いていない人が数百万人ほどいると言われています。
もちろん一口で働いていないと言っても、その内訳は様々で専業主婦の方であったり学生、仕事を辞めたばかりの方、就活中の方などがいらっしゃるでしょう。
無職で収入が無いとはいえ、仕事探しの資金や生活費など、生きていくためにはお金が必要です。
しかしながら、無職の方だと銀行や消費者金融などでお金を借りることはできません。
また「いくらお金が必要とは言っても、借金はしたくない…」と考える方も多いでしょうし、最終手段として闇金に手を出すと一生後悔する羽目になります。
クレジットカード現金化とキャッシングのメリット・デメリットを徹底比較!
借金以外でお金がないときにすぐにお金を手にすることができるサービスと言えば「クレジットカードのショッピング枠現金化」ですが、果たして無職の方でもクレジットカード現金化をすることはできるのでしょうか?
無職でもクレジットカードを作ることはできる?
「無職でもクレジットカード現金化は可能か?」という疑問の前に、まずは無職の方でもクレジットカードを作ることはできるのかどうかを考えてみましょう。
先ほどもお話した通り、一口で無職と言っても様々なケースが考えられます。
したがって、クレジットカードを作れる場合もあれば、作ることができない場合もあります。
それぞれどのようなケースなのか、見ていきましょう。
クレジットカードを作れる場合
無職でもクレジットカードを作れる場合として、「扶養されている立場の方」、「預金や資産が十分にある方」が挙げられます。
扶養されている方とは、例えば専業主婦や学生といった方が当てはまります。
したがって専業主婦や学生でも、配偶者や両親に安定した収入があればクレジットカードを作ることができます。
専業主婦必見!家族カードでもクレジットカード現金化はできる!
預金や資産が十分にある方の場合ですが、審査に厳しいカード会社の場合、預貯金だけでは審査に通らないことがあります。
とは言え審査が緩いカード会社で、預金や資産が十分にあれば無職の方でもクレジットカードを作ることができます。
クレジットカードを作れない場合
無職の方がクレジットカードを作ることができない場合として、「金融機関から借金をしているorしていた」、「過去にクレジットカードの支払い遅延を度々起こしていた」、「居住地が不定」といったことが挙げられます。
上記に当てはまる方はクレジットカードを作ることができない可能性が高く、したがってハナからクレジットカード現金化をすることも不可能となっています。
しかし裏を返せば、特に問題がなく社会的信用を失っていない人ならばクレジットカードを作ることができるということです。
無職でもクレジットカード現金化はできる!
結論から言ってしまえば、無職の方でもクレジットカード現金化は可能です。
事実、収入がない方の多くがクレジットカード現金化によって生活費を得たり、仕事探しの資金としています。
しかし消費者金融や銀行では、返すあての無い無職の方にお金を貸し出しすることはまずありません。
なぜクレジットカード現金化は無職の方でもできるのでしょうか?
なぜ無職でもクレジットカード現金化ができるの?
無職でもクレジットカード現金化が可能である理由は、クレジットカード現金化は借金ではないため、審査が必要ないからです。
クレジットカード現金化は別名ショッピング枠の現金化とも呼ばれ、クレジットカードの利用限度額が空いていれば誰でも現金化をしてお金を手にすることができます。
したがって利用者の社会的信用度は、クレジットカード現金化の可否に全く関係がありません。
極端な話、ショッピング枠に空きがあれば無職の方でも現金化をすることができますし、ショッピング枠に空きがなければ年収が何千万円とあったとしても現金化はできないのです。
無審査キャッシングは危険だがクレジットカード現金化は安全である理由
無職の方でも作りやすいクレジットカードは?
一般的に言われているのは、ショッピング系(流通系)のクレジットカードや消費者金融系のクレジットカードは比較的審査が緩いようです。
ショッピング系のクレジットカードは例えばイオンカード、セブンカード、マルイ(エポス)カードなどがあります。
消費者金融系のクレジットカードはアコムやライフカードが有名です。
また無職の方がクレジットカード作成を申し込む際ですが、職業欄に「無職」とは書かないようにしましょう。
求職中か退職後といった前向きな内容を記載すると審査に通りやすいようです。
しかしながら年収や預金額などを虚偽することは絶対に行わないでください。
クレジットカード会社は申込者の審査のために、簡単に調査をすることがあります。